エレキギター超入門BOOK: スモール・ステップで身につく (萩原悠ギター教室)

楽譜・スコア・音楽書

エレキギター超入門BOOK: スモール・ステップで身につく (萩原悠ギター教室)詳細

エレキギター超入門BOOK: スモール・ステップで身につく (萩原悠ギター教室)

エレキギター超入門BOOK: スモール・ステップで身につく (萩原悠ギター教室)口コミ

フルカラーな上、爪を塗って頂けていて、とてもわかりやすいです萩原悠さんのYouTubeチャンネルと並行してみていくと、お互いがお互いを補完していて凄くわかりやすいですほぼ180度にペタッと開けて本が閉じにくいのも◎(他の教則本は閉じないよう重しが必要)最低でも付箋が必要かな(出来れば蛍光マーカー&ペンか鉛筆も)大事な所を見落とさない為マーカーでチェック、ページがすぐ開けるように付箋をペタリチョーキングやビブラートでの最初に弦を触る指先の微妙な位置の違いもわかりやすいです奏法に関しても、反復練習あるのみですけど、ますますギターが楽しくなる予感しかありませんページが進むにつれて、難易度は当然上がっていってますが、あくまでも超入門BOOKなのでこの内容が物足りなくなる頃には課題曲を楽しんで、ギターが手放せない生活になると思います私が最初に手にしたギターがアコギなので、エレキは全然ダメダメです(汗)頑張って、エレキで課題曲まで弾けるよう楽しみながら練習出来そうです知人友人がギターを始める際には真っ先におすすめします最後にGakkenさんと萩原先生へのお願いですが、アコギの教則本もお願いしますm(_ _)m

厚すぎず、薄すぎず頑張れそうな厚さの教則本です。文字と写真、イラストのバランスも良いと思います。動画も参照できるのも分かりやすい。エフェクターの情報もあり、エレキ初心者はこの本で技術も知識も初級者以上になれる思います。水色のマニキュアが気になる…

・フルカラーで見るのが楽しい。いい紙で白の発色が良いので楽譜が見やすい。・分量が多すぎないので、読むのにゲンナリしない。・中身はもちろん「萩原悠ギター教室」チャンネルの知見がたっぷり!ちょっとチラ見すれば納得の分かりやすさ!・主要コード一覧の見やすいのがある。・でも、1番のおすすめは、先生オリジナルのクリアファイルがひそやかに載っていること。とっても、おすすめです。

ギターを始めるにしても、本当に何から始めたらいいのか、始めたはいいけどみんななんの練習をしているのかが気になり、自分の練習の仕方に自信が持てない人は多いと思いますが、この教則本はどのような順序で始めて、次にはコレを挑戦、みたいにどんどん身についたことから、次のステップまでを誘導してくれているようで、本当にわかりやすいです。
後半になるにつれて、段階的に難しくなっていることもわかり、何度も基本に立ち返ることが出来る見やすいページです。
エレキギターだけでなく、ギターを始めたばかりの人にはおすすめの一冊です。

ギターの名称や演奏に必要なもの、構え方やチューニングといった基礎の基礎から、オクターブ奏法やピックスクラッチ等応用技術まで丁寧に解説されておりとても分かりやすいです!
QRコードから模範動画を確認出来るのもとても助かります!
ギターは簡単には弾けませんが、絶対少しずつ上達出来ることを体現した教則本、是非皆様読んでみてください!

1つのテーマに対しステップ順に進めると効率良くなるように構成されています。
今でこそGコードは押さえられるようになっていますが、当時、このステップに沿ってチャレンジしていたら、あんなに苦戦することもなかったんじゃないかな?という内容になっていました。

初心者が一人で練習していて疑問に思うことへの回答、コツや注意点などの情報も沢山載っているので、ギター練習の傍らに置いて困ったときに参照したりできそうです。
著者のYouTubeにあるレベル別トレーニングも合わせて練習すると、挫折を防ぐのにとても良いかなと思います。

もともと本自体を読む習慣がないのもあるせいか、今まで教則本を買っては途中で読まなくなり、、内容が分かりにくいし気づけば存在も忘れて、、が続いていました。萩原さんのYouTubeやラジオのファンではありますが、この方はまずお話が面白く、自分が知りたいことの+αの部分まで教えてくれ、お言葉から人間的にも素敵な方なことが伝わっていたので、ファンとか関係なく純粋に「この人の本なら読みたいな」と思いました。教則本はすでに楽器をやってる方もそうですが、これから楽器を始めてみたいけど、自分にできるかなあと先にお試し感覚で教則本を読んでみる方もいると思います(自分がそうでした)内容は写真やキャラクターも多くてポップで読みやすく、初心者が欲しい情報もしっかり得ることができます。本嫌いな私も、読んでいて楽しい教則本です。明日は次のページを読みたいなと思うと楽しみになるのと同時に、ギターもステップアップできると思うと頑張れそうです。この本を読み終わったら、なんだか萩原悠先生の生徒になれるような気がすると思うと嬉しいです。ギターに興味がある方、ギターを買って、どの教則本を買うか悩んでいる方に、ぜひオススメしたいです!!!

学生時代、成人になってから、買っては挫折を繰り返していたギターですが、萩原さんのおかげで今現在は続ける事が出来てます。
全然上手くは弾けませんが、ギターが楽しく感じられるようになって、ほぼ毎日練習しています。ギター初心者で萩原さんのYouTube見た事ない人なんておそらくいないんじゃないでしょうか。
これから始める方は買って損はしないと思います。