MAONO ゲーミングマイク USB XLR接続 ダイナミックマイク 専用ソフトウェア付属 単一指向性PCマイク ミュートボタン ボリューム調整 RGBライティング付き PC PS4 PS5 オーディオミキサー対応 ゲーム実況 ライブ配信 ポッドキャスト ナレーション録音 PD200XS 黒

マイク

MAONO ゲーミングマイク USB XLR接続 ダイナミックマイク 専用ソフトウェア付属 単一指向性PCマイク ミュートボタン ボリューム調整 RGBライティング付き PC PS4 PS5 オーディオミキサー対応 ゲーム実況 ライブ配信 ポッドキャスト ナレーション録音 PD200XS 黒詳細

MAONO ゲーミングマイク USB XLR接続 ダイナミックマイク 専用ソフトウェア付属 単一指向性PCマイク ミュートボタン ボリューム調整 RGBライティング付き PC PS4 PS5 オーディオミキサー対応 ゲーム実況 ライブ配信 ポッドキャスト ナレーション録音 PD200XS 黒

MAONO

【一目惚れする高音質USB&XLRダイナミックマイク】MAONO PD200XSダイナミック式ゲーミングマイクロホンは40Hz~16KHzの非常に広い周波数応答を持つ、深みのある低音、繊細な高音、クリアな中音域を捉えることができます。また、カーディオイド単一指向性集音ダイナミックマイクなので、バックグラウンドノイズを軽減しながら、マイクの上面からの音にフォーカスを合わせるのも非常に優れています。マイクの上部から5~15CMのおすすめ距離以内で音声の細かい部分はよく捉え、ゲーミング、ゲームチャット、ストリーミング、ポッドキャスト、レコーディング、ナレーション録音などのアプリケーションに信頼できるパフォーマンスを提供します。 【独自の【MAONO LINK】ソフトウェア&サウンドの可能性を広げ】MAONO PD200XSダイナミック式ゲーミングマイクロホンはUSBマイクとして使用する時、WindowsとMacに対応した専用ユーティリティソフト【MAONO LINK】を使用することで、マイクRGBライティングのカラーと明るさカスタマイズに加え、過度な音量による音割れを防ぐリミッターや、音量の大小を整えるコンプレッサー、4つプリセットされたイコライザーといったエフェクトも自身の好みに合わせて調整が可能に、MAONO PD200XSダイナミックは最適な音質で音声を届けることを実現します。MAONO PD200XSダイナミックマイクのソフトウェアの機能は、マイクのUSBモードのみに対応しています。 【XLRマイク接続とUSBマイク接続に両対応&幅広い機器にアクセス】プラグアンドプレイで、簡単なUSBケーブルをマイクに接続するだけで、手軽に正確な声や音を捉え、録音やリモートワークなどを素早く開始できます。マイクパケージに2.5mUSBケーブルが同梱されます。さらに、極めて安定したマイクXLR入力とオーディオミキサーなどスタジオ級オーディオ機器と相まって、PC用ポッドキャストと他のプロなオーディオセットアップに最適で、ノイズを低減して高音質を実現します。MAONO PD200XS マイクはダイナミックマイクなので、オーディオミキサーと接続する時、48Vファンタム電源は不要です。 【ワンクリックミュート-3-in-1ノブ一目で確認可能】PD200XSゲーミングマイクはワンクリックミュート、マイクのゲイン、ヘッドホンボリュームの調節が行える3-in-1コントロールノブを搭載し、録音プロセスのあらゆるレベルを制御できます。ゲームに集中したいときや緊急時に、コントロールノブをクリックするだけで、すぐにマイクをミュートオンになり、ライブ配信中重宝の機能に違いないです。マイク付属した【MAONO LINK】ソフトウェアでモニターリングのON/OFFをコントロール可能で、ゲームファンと一緒に、勝者ならではの感動を掴みましょう! 【制御可能なマイクRGBライティング&5/8″-3/8″変換ネジアダプタ】PD200XSPCマイクは、動的なマルチカラーグラデーションと8つの静的な単色エフェクトに対応し、パーソナライズされたゲームの雰囲気を作り出すとともに、ストリーミングをより魅力的にします。このマイク底面のRGBスイッチを押して、マイク色の切り替え、マイクRGBライティングのオン/オフができます。また、5/8″-3/8″標準マイク用変換ネジアダプターも付属しており、一般的なマイクブームアームに組み立てることができます。毎回電源が付いたら、マイク前回のRGB設置が自動的に表示します。 【パッケージ内容】ショックマウント一体型ダイナミックマイク*1、2.5m USB-C to USB-A/C マイクケーブル*1、マイクアームスタンド*1、5/8″-3/8″標準マイク用変換ネジアダプター*1、日本語ユーザーマニュアル*1。

MAONO ゲーミングマイク USB XLR接続 ダイナミックマイク 専用ソフトウェア付属 単一指向性PCマイク ミュートボタン ボリューム調整 RGBライティング付き PC PS4 PS5 オーディオミキサー対応 ゲーム実況 ライブ配信 ポッドキャスト ナレーション録音 PD200XS 黒口コミ

1万円ぐらいでアーム付きのマイクを探していたところ、これがヒット。discordで使用してますが、友人からは「声がクリアになった」との事。音質は良さそう。アームは結構安物感出てますが、普通に使えます。usb-cで接続してますが、xlr接続も対応してるので、後にインターフェース導入時にマイクの買い替えをしなくて良いのは嬉しい。友人にお勧めしてる程度には気に入ってます。

マイクの感度は良いがUSB配線の止める所がない。

大きさの割に軽めで、アームの曲げ伸ばしができるので声を出す位置に合わせやすいですし、不使用時は曲げて邪魔にならないようにもできて良いです。USB接続とXLR接続ができるのでPCやそれ以外のオーディオ機器にも使用できて便利です。専用ソフトを使う事でライティングの調整やノイズの低減等、音の調整もできて、普通に使う分には特に音質も悪くなくて良いです。

本品はMAONOブランドのゲーミングマイクPD200XSである。
接続はXLRとUSBの両方が可能。
マイクロホン本体はダイナミックタイプを採用しており、環境音を拾いにくい。
USB接続時は本体周囲のRGBライトを光らせることが出来る。
本品はto
ショックマウントマイクアームが付属する(アームが不要な場合はPD200Xという商品を選べる)
マイク本体の筐体はおそらくアルミニウム製で質感が高い。
試しに楽器の録音に使ってみたが、なかなか良い音質であった。
本体にはヘッドホン端子が付いていてモニターが可能。
特に欠点が見当たらない商品である。

音質悪くないし、アームもついているので便利
さすがSHURE何かと比べると劣るが、1万円以下でこれなら十分だと思う

5/8 3/8変換ネジが入っておらず、マイクとアームを接続出来ませんでした。
USB接続で使用していますが、最大音量にしても音量が小さいです。
音質は問題無いように思います。

ライト付きのものは好きなのですがあまり明るかったり賑やかだと気になるので、この商品くらいがちょうどいいなと感じました。アームで位置を調整しやすいです。シンプルさに満足です。音はクリアで、接続も安定していますし、強いこだわりがなければ使いやすい商品だと思います。

アーム付きのダイナミックマイクです。
XLRとUSBに対応します。

USB接続ですとRGBライトが光ったり、ケーブル1本で接続できたりと簡単に使える半面、インターフェイスを持っている方はXLR接続でさらに高音質に出来る懐の深いマイクです。
専用ソフトでRGBライトを調整できたりイコライザーのセットが出来たりと欲しい機能は大体持っているイメージです。ただしXLRの時は普通のマイクなので、ソフト制御やRGBライトは使用出来ません。

音質はダイナミックなので雑音に強く、この価格帯のマイクとしてはかなり優秀です。
ダイナミックマイク故に設置位置が大事ですが、アームがついているのである程度の自由もききます。
よくあるゲーミングマイクはコンデンサマイクが多いので、それと比べると最初は違和感がありますがちゃんとチューニングが出来れば声だけを拾えて聞き取りやすいですね。

アームはよくあるアームで、可も無く不可も無く。硬さもある程度調整が出来るので特に不満もなく使えますが、特別カッコが良いワケではないですね。

価格を考えると結構オトクな1台だと思います。
性能的にはVCというより配信向きかな?